今回はマレーシア航空の就航地を地図にマッピングしてみました。
マレーシア航空はクアラルンプールがハブ空港になってるので、クアラルンプール国際空港から就航している先を示しています。
クアラルンプール国際空港からの就航先
ほかの空港に重なってしまって見えないかもですが、クアラルンプール空港が赤い飛行機マークになっています。
クアラルンプールからの就航先の空港が青い飛行機マークのところです。
レイヤを使えば、国際線・国内線どちらかだけを表示させることができます。
マレーシア航空はクアラルンプールから国際線は21ヵ国、国内線は15都市へ就航しています。
アジア 16ヵ国 33路線
| 国名 | 就航地 |
| 日本 | 羽田、成田、関空 |
| フィリピン | マニラ |
| 韓国 | 仁川 |
| 中国 | 上海(浦東)、広州、厦門、大興 |
| シンガポール | シンガポール |
| カンボジア | プノンペン |
| スリランカ | コロンボ |
| タイ | プーケット、バンコク(スワンナプーム) |
| ネパール | カトマンズ |
| バングラデシュ | ダッカ |
| ミャンマー | ヤンゴン |
| インド | ムンバイ、デリー、チェンナイ、ベンガルール、コーチン、ハイデラバード |
| インドネシア | ジャカルタ、デンパサール、スラバヤ、プカンバル、メダン、ジョグジャカルタ |
| 台湾 | 台湾(桃園) |
| ベトナム | ハノイ、ホーチミン |
ヨーロッパ 1ヵ国 1路線
| 国名 | 就航地 |
| イギリス | ロンドン |
中東 2ヵ国 3路線
| 国名 | 就航地 |
| カタール | ドーハ |
| サウジアラビア | ジェッダ、マディーナ |
オセアニア 2ヵ国 5路線
| 国名 | 就航地 |
| オーストラリア | アデレード、シドニー、メルボルン、パース |
| ニュージーランド | オークランド |
クアラルンプール以外からの国際線
3路線だけですが、クアラルンプール以外の空港からも国際線が就航しています。
そのうちの1つは日本との直行便です。
- コタキナバル ↔ 成田
- コタキナバル ↔ 台湾桃園
- クチン ↔ シンガポール
まとめ
地図を見れば一目瞭然ですが、国際線はアジアが中心ですね。アジア近隣のサウジアラビア、カタール、オーストラリア、ニュージーランドにも飛んでます。
ロンドンだけがポツンと浮いてますね。マレーシア航空の中では唯一のロングフライトって感じです。
ここまで突出してると、ここに搭乗するキャビンクルーの人たちは選ばれたエリートなのか、過酷な長時間フライトだから敬遠されているのか、どうでもいいことが気になってしまいました。実際、どっちなんでしょうね。
マレーシア航空は特典航空券での予約時にサーチャージが不要なので、オーストラリアやニュージーランドに行く時の有力な選択肢だと思います。
特にニュージーランドは、JALの特典航空券でも、JMB提携航空会社でも直行便では行けないので、どうせ乗継が必要ならカンタス航空やJALを使ってオーストラリア乗継にこだわる必要はないなと。