JAL特典航空券 JMB提携航空会社はいつから予約開始日できる?座席数は? | JMB提携航空会社の歩き方

JMB提携航空会社の特典航空券、いつから予約開始?何席取れる?

予約に役立つ情報
スポンサーリンク

JALの特典航空券を年末年始やお盆など競争の激しい時期の予約を取ろうと思うと、「裏技」とかネットで検索してみたり(といってもネットに書かれてる時点で裏技じゃない気がしますが・・・)、開放日の10時ちょうどにパソコンの前に正座して待ち構えてたりしますが、提携航空会社ってちょっと違うんですよね。

(注:2024年3月26日からJALの予約開始は360日前の午前0時からに変更になりました)

JALのホームページには提携航空会社の特典航空券もJAL便と同様に360日前から予約できるって書いてるけど、その下に書かれてる「※提携社によっては受付開始日が前後する場合がございます」というのがクセモノです。

確実に予約をゲットしようと360日前に待ち構えて検索しても、この無情なメッセージが。

お盆や正月のように予約殺到で空き枠が瞬間蒸発するような時期じゃなくても空席が出てこないので、なにかがおかしい。

JAL便のような空席照会カレンダーがあれば一目瞭然でよいのですが、ないんですよね~。

そこで、各航空会社の東京発の便が、何日前から何席特典航空券に開放するのかを調べてみました。

「やっぱりな」というか、航空会社によって予約開始日がバラバラだということが判明。。。

さらに記載した「予約開始日」に必ず空席が出てくるわけでもなく、最大でどれだけ早く座席が解放されるのかの目安程度です。

ちなみに関空発の席数は東京発と同じだったり、少なかったりと航空会社によって異なります。

スポンサーリンク

エコノミークラスの予約開始日と座席数

航空会社予約開始日座席数
フィンエアー360日前8席
イベリア航空360日前4席
マレーシア航空360日前5席
中国東方航空360日前5席
大韓航空360日前2席
スリランカ航空360日前9席以上
エールフランス航空359日前9席以上
ブリティッシュエアウェイズ354日前8席
キャセイパシフィック航空350日前9席以上
カンタス航空350日前9席以上
エミレーツ航空336日前8席
ハワイアン航空331日前9席以上
アメリカン航空326日前7席
カタール航空249日前4席

座席数は8席とか9席以上とかとても多く解放してる会社もありますが、そういう会社ほど出てくるときはどっと解放されるものの、座席解放される日が少ない傾向があります。

スポンサーリンク

プレミアムエコノミークラスの予約開始日と座席数

JALのホームページからプレミアムエコノミークラスの特典航空券を予約できるのは3社だけなんですよね。

以前はBAだけでしたが、いつの間にかアメリカンとカンタスもプレエコが選択できるようになりました。

ただ、その2社の解放される座席数はまだよく分かりません。

航空会社予約開始日座席数
ブリティッシュエアウェイズ354日前2席
カンタス航空350日前
アメリカン航空326日前
スポンサーリンク

ビジネスクラスの予約開始日と座席数

航空会社予約開始日座席数
(▲:めったに空席がでない)
フィンエアー360日前4席
マレーシア航空360日前2席(便によって1~8席)
スリランカ航空360日前2席
中国東方航空360日前2席
大韓航空360日前1席
エールフランス359日前9席以上
ブリティッシュ・エアウェイズ354日前1席
キャセイパシフィック航空350日前5席(便によって1~7席)
カンタス航空350日前2席
エミレーツ航空336日前2席
ハワイアン航空331日前2席
アメリカン航空326日前
カタール航空249日前
スポンサーリンク

ファーストクラスの予約開始日と座席数

特典航空券でファーストクラスを予約出来る航空会社は以下の7社です。

  • アメリカン航空
  • ハワイアン航空
  • ブリティッシュ・エアウェイズ
  • カタール航空
  • カンタス航空
  • キャセイパシフィック航空
  • 中国東方航空

ファーストクラスの場合、予約開始日がはっきりしている航空会社はありません。

それ以前に、予約出来るというのもホームページ上で空席検索の選択が可能というだけで、ほとんど空席が出てきません。

唯一、中国東方航空は東京・上海便の空席が見つけやすいです。2席空いてる日がそれなりに出てきます。

キャセイパシフィックは空席のある日はめったにないものの、あるときは4席とか出てきます。

それ以外の航空会社はまず出てこないですね。

アメリカン航空なんて、ビジネスクラスでさえ滅多に出てこないですし。

まとめ

航空会社によって、ちゃんと計画を立てて待っていれば確実に予約が取れる会社と、いつ空席が出てくるかわからない会社があるというのが分かってると、特典航空券で旅行の計画を立てやすくなると思います。

突然空席が出る会社の中でも空席状況は異なっており、キャセイや中国東方航空は取りやすいですし、カンタスは空席のある日が少なくて取りにくい感じです。

各航空会社ごとの空席状況についてはこちらもご参考に。

マイレージ系のブログで、よく「特典航空券で〇〇航空のファーストクラス乗りました!」といった記事を見ますが、今回調べてみて、その空席を見つける努力と、突然空席が表示されたその日程で休みを取れることが改めてすごいなと思いました。

普通のサラリーマンには出来ない芸当です。

急に「ちょっとファーストクラスの特典航空券が取れたんで、来週1週間有給取ります!」とか私は言えません。。。

会社員を引退したら、そんな風に予約取ってみたいなぁ・・・。

注意点

上記の日にちや座席数は私が調べたものなので、各航空会社から公式に発表されているものではありません。またすぐに状況が変わったりします。

出来るだけこまめにチェックして情報更新に努めていますが、あくまでご参考までに。

タイトルとURLをコピーしました