キャセイパシフィック航空【名古屋・香港】JMB提携航空会社・JAL特典航空券空席カレンダー(2024年1月) | JMB提携航空会社の歩き方

キャセイパシフィック航空【名古屋・香港】JMB提携航空会社・JAL特典航空券空席カレンダー(2024年1月)

特典航空券の空席状況
スポンサーリンク

JAL特典航空券で予約するキャセイパシフィック航空、名古屋・香港往復の空席カレンダーです。

往路・復路それぞれで、空席状況を以下の種類で分けています。

◎ビジネスクラス、エコノミークラス両方に空席あり

●ビジネスクラスのみ空席あり

○エコノミークラスのみ空席あり

×満席

このままだと小さくて見づらいと思いますが、クリックすると拡大されます。

スマホの場合はピンチアウトしたほうが見やすいです。

スポンサーリンク

キャセイの名古屋便を昨年7月以来、半年ぶりに調べてみました。

東京・香港便、大阪・香港便とくらべると、さらに渋い感じですね。。。

東京便、大阪便は、12月24日までの空席でパタッと止まってましたが、名古屋便はもっと前の12月9日で止まってます。

それ以外の期間も、春休みとGWにかからない3月~4月、そして9月~10月は比較的空席がありますが、それ以外はまばらな感じですね。

日本から近距離を飛んでる提携航空会社の特典航空券って、中国東方や大韓などは空席のある日のほうが多いのに、キャセイだけはなんでこんなに厳しいんでしょうか。

キャセイの香港は乗り継ぎ地としても使いやすいから、特典航空券がとりやすいとありがたいんですけどね~。

大韓だとJALマイルで取れる特典航空券は日本・韓国間だけでその先も行こうとするとワンワールド特典航空券でも取れず別途手配が必要だし、中国東方だと今はなんとなく中国国内で乗り継ぎするのってビザの問題があるからちょっと不安に感じるし・・・。

ただ去年の10月から、中国は空港によって72時間もしくは144時間以内なら、乗り継ぎ時にトランジット・ビザが免除になったそうなので、やっぱり中国東方のほうが狙い目かなぁ・・・。

でも、最近上海や北京で乗り継いでヨーロッパへ行ってる方のYou Tubeを色々見てると、スムーズにいってる人と苦労してる人がいるんですよね~。

どなたか、最近中国乗り継ぎした方がいたら、状況をTwitterで教えていただけると嬉しいですm(_ _)m

・カレンダーは片道ずつ検索した結果を表示していますが、航空会社によって、片道ずつ検索すると空席なのに、同じ日程を往復で検索すると満席になるケースがあります。

・一日ずつポチポチと検索した結果をまとめてるので、タイムラグがあることはご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました