JMB提携航空会社のJAL特典航空券予約方法 画像付きで説明 | JMB提携航空会社の歩き方

特典航空券の予約方法(提携航空会社編)

予約に役立つ情報
スポンサーリンク

初めて提携航空会社の特典航空券を予約しようとすると、JALの特典航空券予約とはちょっと勝手が違うため、戸惑うこともあるんじゃないかと思います。

そんな方のために、予約方法を順を追って画像付きで説明していきます。

今回は単純に1都市往復の例として、ロサンゼルス往復でやってみます。

検索画面へいくまで

特典航空券の検索画面への行き方は複数のルートがあるのですが、一つの例として。

まずはJALのHPでJMB会員としてログインします。

ログイン後、画像のように順を追ってクリックします。

クリックで拡大

そうすると下画像の選択画面が出るので、「特典航空券」を選択し「JMB提携社特典航空券」をクリックします。

クリックで拡大

これで予約検索画面が表示されます。

検索画面の入力方法

検索画面では以下のように選択、入力していきます。

クリックで拡大

検索画面での一番の注意点は、出発地・目的地の入力です。複数の空港が出てきたときに誤った方を選んでしまうと、どんなに頑張っても空席が出てこないという悲劇が待っています。

空港選択についてはこちらに詳しく書いてますのでご覧ください。

スポンサーリンク

フライトの選択

めでたく空席がある場合は、以下のように「フライトの選択」画面が表示されます。

ケースによっては以下のように複数のフライトが表示され、選択することができます。

クリックで拡大

まあ、ロスに行くのにダラス経由とかふつうは選びませんよね(笑)

希望するフライトを選択したら、ページ最下部にスクロールし、「次へ進む」をクリックします。

今回は往復なので、復路も同様にフライトを選択し、「次へ進む」をクリックします。

必要マイル数、料金、旅程の確認

下記画面が表示されるので、旅程、必要マイル数、サーチャージや空港利用料、税金等の負担額を確認します。OKなら、ページ下部の「次へ進む」をクリック。

クリックで拡大

アメリカン航空は特典航空券での予約はサーチャージが不要だからお得ですね。

お客さま情報入力

搭乗する人の情報を入力していきます。複数人数分予約する場合は、同じ画面に人数分出てきます。

入力必須なのは赤い星マークの部分だけなので、それ以外のパスポート番号の欄などは未入力でも大丈夫です。

クリックで拡大

サービスのお申し込み

サービスのお申し込み画面が表示されます。

ここで座席指定ができますが、この画面が表示されても航空会社によっては「座席を選択する」ボタンを押しても、座席指定できない場合があります。

クリックで拡大

予約内容確認

再度、予約内容の確認画面が表示されますので、OKなら「次へ進む」をクリックします。

クリックで拡大

お支払い情報入力

空港税などの支払いのため、クレジットカード情報を入力します。

JALにクレジットカードを登録済みの場合はそのカード情報が表示されます。

セキュリティコードや連絡用メールアドレスなどを入力し、「次へ進む」をクリックします。

クリックで拡大

最終確認

あとは最終確認画面が表示されますので、しっかり確認して予約ボタンを押せば予約完了です。

無事に予約が完了したら、登録したメールアドレスに「国際線特典航空券 手続き完了メール」という件名でJALからメールが届きます。それと同時に別のメールでeチケットも届きます。

クリックで拡大
スポンサーリンク

まとめ

特典航空券の予約は、画面に従って進めば正直そんな悩む場所もないと思うのですが、唯一戸惑いやすいポイントは目的地・空港選択ですね。

あとはなにより、希望する日程で空席のある便をいかに見つけるかが、最大の難関です。

それぞれの提携航空会社が特典航空券をいつ、何席解放してるかについてはこちらをチェック。

各航空会社の空席状況はこちらをチェック。

タイトルとURLをコピーしました